ウェディングドレスに合わせる小物の選び方を紹介!【名古屋】
ウェディングドレスを着るときは、小物選びにもこだわりましょう。ただ、ドレスという普段着慣れないデザインとシルエットの服に合わせて、どういう小物を選べばよいのか、迷ってしまう人も少なくありません。
そこで、ウェディングドレスに合わせる小物の種類や、小物選びのコツをまとめました。
ウェディングドレスに合わせる小物にはどんなものがあるの?
ウェディングドレスを着るとき、身につけることができる小物は、たくさんあります。
どういう小物を選ぶことになるかというと、
- ベール
- ヘッドドレス
- パニエ
- グローブ
- ドレス用のインナー
- シューズ
- アクセサリー
- ハンカチ
- ハンドバッグ
- リングピロー
などです。
絶対に失敗しない小物選び4つのコツ!
小物選びを成功させるために役立つ、選び方のポイントをまとめました。
全体のコーディネートを考えて選ぶ
小物選びで一番大切なのは、全体のコーディネートを崩さないデザインのものを選ぶことです。同じドレスでも、ベールがロングなのかショートなのかによって、見た目の印象は大きく変わります。
単体でのデザインがよかったからという理由で小物を選んでしまうと、いざドレスと合わせたときにしっくりこないことも少なくありません。
できればドレスを試着した状態で選ぶ
小物選びを失敗しないために効果的なのが、なるべくドレスか、ドレスに近いデザインの服を着た状態で小物を選ぶことです。ウェディングドレスは、普段着とデザインがかなり違うため、いつもの感覚で選ぶのは避けましょう。
「サムシング・フォー」で選ぶ
欧米には、「古いもの」「新しいもの」「借りたもの」「青いもの」という4つのサムシングを身につけると、花嫁が幸せになるというジンクスがあります。どういう小物を選べばよいか迷ったときは、サムシング・フォーを基準に選びましょう。
バランスを重視するならドレスといっしょにレンタルしよう!
ドレスに合わせる小物は、自分で選ぶことができます。ただ、バランスを考えたり、小物選びにこだわるのが面倒だ、失敗したくないと考えたりするなら、ドレスを用意するお店で、いっしょにレンタルしてしまいましょう。
プロが考えたコーディネートの小物を身につけることができるため、安心です。
ウェディングドレスの小物選びはまとめてレンタルがオススメ
ウェディングドレスに合わせる小物を選ぶときは、サムシング・フォー由来のものや全体のコーディネートを崩さないものを、ドレスを試着した状態で選びましょう。
絶対に失敗したくない、小物を選ぶ時間がないというときは、ドレスとまとめてプロが選んだものをレンタルするのもおすすめです。