お色直し・二次会
ここでは、お色直しや2次会で着るカラードレスの選び方をまとめています。
カラードレス選びのポイント
アレもコレもと目移りしちゃうカラードレス。プリント生地や個性的な和テイストのドレスもかわいい!最近ではお色直しも白いドレスにする人も増えています。
お色直しは回数が多いとあわただしく、会場にいない時間が長くなってしまうので1~2回がベスト。友達が中心の2次会なら、動きやすいミニドレスやスレンダーもおススメですよ。
会場の雰囲気・披露宴の時間・季節に合ったドレスを選ぶ
自然光が入る会場なら明るい雰囲気のものがぴったり。逆にビビッドカラーも目立ってカッコいい!
ナイトウエディングであれば、深いブルーやワインレッドの大人ドレスも素敵ですね。ハロウィンやクリスマスなど季節のイベントを意識するのもテーマがわかりやすく好印象です。
似合う色の見つけ方
同じカラーでも素材や濃淡によって微妙に似合わなかったり似合ったり…。これは肌の色のニュアンスで変わってきます。
たとえば、同じ白でもクラシカルな生成りとシャープなホワイト。生成りのほうが似合う人はイエローベース、ホワイトが似合う人はブルーベースとなります。「赤は似合わないから…」ではなく、自分のベースカラーにあった赤を選べば大丈夫です!
2次会ドレスで白を着るなら?
披露宴よりもゲストとの距離が近いのが2次会。カジュアルな会場になることも多く、挙式で着たようなトレーンの長いドレスだと動きにくいかも。
ミニドレスやパニエなしのドレスにすれば、移動も着替えもらくちんです。ショートベールやリストブーケなどの小物でスパイスを利かせるのもGood。