挙式
ここでは、ウエディングドレスの選び方についてまとめています。
主役ウエディングのドレス選び
ウエディングドレスといえば、純白のドレスがあこがれ。「白いドレスなんて似たようなものでしょ?」と思うなかれ。ディテールや素材のバリエーションはむしろカラードレスよりも豊富。悩みだすとキリがない…(笑)
それぞれの式場や挙式会場にマッチした形があるので、それを参考にしながら選べば間違いないっ!
挙式で映えるドレス
日本の結婚式は、ほとんど専門式場で行われています。白が基調ですが、オフホワイトやシャンパンカラーのドレスも人気。
挙式中は後姿を見られることが多いので、長めのベールやトレーン、バックススタイルが凝ったドレスを選ぶと華やかになります。
正式な教会で行うチャペルウエディングの場合「神に誓う厳かな儀式」なので一般の式場とはマナーが異なります。海外挙式を考えているならドレス選びには要注意。長袖など極力肌の露出を避けたデザインを選ぶのがベター。
Aライン
裾がアルファベットの“A”型に広がるドレス。素材やレースで印象がシンプル~ゴージャスまでかなり変わってきます。自然とキレイなラインが作りやすいのがいいところ。長めのトレーンにする場合、披露宴会場によっては動きにくいことも。レストランや少人数向けの会場では注意が必要です。
プリンセスライン(ベルライン)
ザ・姫ドレス!腰のあたりからふんわりとボリュームを出したドレス。装飾が少ないものでもゴージャス感はダントツです。披露宴会場は広めがgood。天井が高めの会場や豪華な装飾の場所でも存在感があります。招待客の多いホテルウエディングもおススメ。
スレンダーライン・マーメイド・エンパイア
スレンダーラインやマーメイドは大人っぽい印象のものが多く、胸のあたりで切り返すエンパイアはフェアリーな印象に。スカートにボリュームを持たせるパニエが不要なので、スペースが気になるレストランや海外ウエディングにも。トレーンをあまり長めにすると、スカートが足に絡まって動きにくくなります。
ベールや小物の相性
ベールはドレスのバックスタイルに合わせるのが鉄則。ロングベールの場合はシンプルで長めのトレーンが映えます。ドレスの上にかかるため、レース使いのベールはドレスの装飾とケンカしないように気を付けて。
アクセサリーは胸元とのバランス、ドレスの雰囲気がポイント。生花を髪につけたい場合、ティアラやクラウンはないほうがすっきりしてキレイですよ。